ブローチ作り

NHKカルチャーでのブローチ作りに参加くださった皆さんの作品です。
力作ぞろい!皆さんが作業に没頭されている時間が、
なんだかとても嬉しくここちよかったです。
大事に乾燥して焼成します。
|
| |||
« 2014年03月 | メイン | 2014年05月 »

NHKカルチャーでのブローチ作りに参加くださった皆さんの作品です。
力作ぞろい!皆さんが作業に没頭されている時間が、
なんだかとても嬉しくここちよかったです。
大事に乾燥して焼成します。

山口アーツ&クラフツに行ってきました。
久しぶりのクラフトフェア、参加できて良かったです。
たくさんのお客様と接して頭の中が整頓された気がします、。
スタッフの皆さんもニコニコ親切な方ばかりで、すっかりお世話になりました。
ここからは山口旅日記です。(ほぼ食レポ)

奈良から山口まで500キロ!荷物も満載だったので大阪南港→新門司港のカーフェリーを利用しました。
夕方5時頃出航して翌朝5時半頃に到着。

早朝の関門トンネルをくぐって下関の唐戸市場へ。市場の食堂で朝からふぐ食べちゃいました。

秋芳洞を探検した後、日本海側の萩へ。

来年の大河ドラマ毛利家の話だそうで、萩が舞台になるそうです。

オバマさん、萩のお寿司屋さんも美味しいですよ〜。

興福寺の五重塔は見慣れていますが、山口瑠璃光寺の五重塔(国宝)も渋かった。
門前のお店の黒米ソフトクリームが美味しいと教えてもらったのですが、残念ながらお休みでした。

帰りも下関に立寄り、魚屋さんで海鮮丼を食しました。これで1000円!信じられなーい、でも本当。

山口を満喫して、福岡の新門司港へ。
帰りのフェリーが出航してまもなく、なんとスナメリくんがぴょんぴょん飛び跳ねて見送ってくれました♪

18 日(金)から青森の「ギャラリー芭蕉」さんで企画展がはじまります。
タイトルはズバリ「どうぶつのにわ」14人の作家が作った動物の作品展です。
すっごいリアルな子もいれば、おもわず笑っちゃう子もいて楽しそう!
草舟のトリたちもみんなと遊んでいることでしょう。
そして、今週末は「山口クラフト&アーツ」に参加します。
初山口県なので観光も満喫してくるつもりです。

「くらしものマルシェ」が終わり奈良へ戻ってきました。
連日のにわか雨に悩まされるなか、お越しくださった皆様には感謝するばかりです。
100歳になった三越のライオンくんにもアリガトウ。
| Mail
: info@kusafune.jp © 2005 kusafune All Rights Reserved. |
![]() |